1. HOME
  2. 大蔵屋お役立ちコラム
  3. 不要なベビー用品をお得に処分!持ち込み買取のメリット・デメリット

不要なベビー用品をお得に処分!持ち込み買取のメリット・デメリット

  • ベビー用品買取
  • お役立ち知識
2025年4月17日
不要なベビー用品をお得に処分!持ち込み買取のメリット・デメリット
ひらばやしのプロフィール画像

ライター

ひらばやし

使わなくなったベビー用品は「買取に出す」という選択肢があります。不要になったベビー用品を捨てる前に、買取に出すことで新たな価値を見出し、予想外の収入を得ることができるかもしれません。
本記事では、ベビー用品を買取に出すメリットを紹介するとともに、おすすめの買取方法についてもご紹介します。「持ち込み買取」や「出張買取」など、ニーズに合わせた方法を選ぶことで、より便利に、そしてお得に買取を利用することができます。

ベビー用品を買取に出すメリットとは?

使わなくなったベビー用品をゴミとして処分しようと考えている方もいるかもしれませんが、実は「買取に出す」という選択肢もあります。

ここでは、ベビー用品を捨てるよりも買取に出すメリットをご紹介します。

必要としている人に譲れる

自分はもうベビー用品を使わなくても、これから使用する人はたくさんいます。

ベビーカーやチャイルドシートなどは高価なものが多く、短期間しか使用しないため、中古でも需要が高いです。

そのため、使わないベビー用品を売ることで、必要としている人に譲ることができます。

分別しなくても良い

ベビーカーは粗大ごみ、ベビー服は燃えるごみ、プラスチック製のおもちゃは不燃ごみなど、ベビー用品を分別してごみに出すのは手間がかかります。

さらに、粗大ごみの回収には手数料がかかるため、ベビーカーやベビーベッド、チャイルドシートなど、捨てるものが多いほど費用が増えてしまいます。

一方、買取なら分別せずにそのまま査定に出すだけで処分ができ、手数料などの費用もかかりません。

予想外の収入になる可能性がある

ベビー用品は短期間しか使用しないものが多く、中古でも需要が高いです。そのため、状態が良いものは予想以上に高く売れることがあります。

とくに、「Aprica(アップリカ)」や「combi(コンビ)」など、人気の国内ブランドのアイテムは高く売れやすいため、これらをお持ちの方は査定に出してみることをおすすめします。

「持ち込み買取」のメリット

いくつかある買取方法の中でも、とくにメジャーなのが「持ち込み(店頭)買取」です。

持ち込み買取には、他の方法にはない多くのメリットがあります。

とくに、以下の3つのポイントが魅力です。

すぐに現金を受け取れる

ベビー用品を早急に処分したい時や、すぐにお金に換えたい時には、持ち込み買取が便利です。他の買取方法では、査定の申し込みから買取金の受取までに数日から数週間かかる場合もあります。

持ち込み買取は、売りたいと思った時にすぐに査定に出すことができ、その日のうちに現金を受け取れる点が大きなメリットです。

売るものが少なくてもOK

持ち込み買取の魅力の一つは、少ない数の品物でも気軽に買取を依頼できる点です。 

他の買取方法では、少数の商品を売る際に送料や手数料がかかることがありますが、持ち込み買取は直接店舗に出向くため、手数料はかかりません。

そのため、1~2点など少数の買取でも気軽に利用できるのが大きな利点です。

査定の詳細を直接聞ける

持ち込み買取のメリットの一つは、査定額の根拠を査定士から直接聞ける点です。査定士がどのように価格を決定したのかを知ることで、納得感を得やすくなります。

また、買取店によっては価格交渉が可能であるため、もし査定額に不満があれば、条件を見直してもらい、より良い条件での売却が実現する可能性もあります。

この柔軟さが、持ち込み買取の大きな魅力と言えるでしょう。

「持ち込み買取」のデメリット

持ち込み買取で後悔しないためには、デメリットも把握しておくことが重要です。

人によっては、持ち込み買取が適していない場合もあります。

運搬の手間がある

持ち込み買取は、売りたいものを店舗に持ち込まなければならないため、荷物が多い場合や重い場合は運ぶのが手間になります。

また、交通手段によっては交通費がかかる点もデメリットです。

店舗が近くにないと難しい

全国に店舗を構えている買取店もありますが、必ずしも自宅の近くにあるとは限りません。車などの移動手段がない方にとっては、店舗に行くのが難しい場合もあります。

さらに、営業時間内に持ち込む必要があるため、予定を調整しなければならないこともあります。

待ち時間が発生することがある

持ち込み買取では、査定待ちの人数が多いと、待ち時間が発生することがあります。とくに混雑する時間帯や曜日には、査定が終わるまで1時間以上かかることもあります。そのため、査定に出す際は時間に余裕を持っておくことをおすすめします。

なお、買取店によっては、待ち時間中に外出できる場合もありますので、その間に他の用事を済ませることも可能です。

持ち込みが難しい場合は「宅配買取」「出張買取」も検討しよう

持ち込み買取のメリット・デメリットをご紹介しましたが、さまざまな理由で利用が難しい場合もあります。そのような方は、他の買取方法を検討してみましょう。

宅配買取」や「出張買取」は、持ち込み(店頭)買取と並ぶメジャーな買取方法です。それぞれの特徴についてご紹介します。

【宅配買取】遠方の方・自分のペースで進めたい方におすすめ!

宅配買取は、売りたいものを段ボールなどに梱包し、買取店へ発送する方法です。全国対応している買取店が多いため、近くに店舗がない遠方の方におすすめです。

また、自分のペースで梱包や発送を進めることができるので、空いている時間に手軽におこなえます。

多くの業者では発送時の送料を負担してくれますが、キャンセル時の返送料が自己負担になることもあるので、事前に料金について確認しておくと安心です。

【出張買取】点数が多い方・手間をかけたくない方におすすめ!

出張買取は、査定員が直接自宅まで訪れ、査定・買取をおこなう方法です。売りたいものを自分で運んだり梱包したりする必要がないため、なるべく手間をかけたくない方や、忙しいご家庭にもおすすめです。

買取が成立した後は業者側で搬出してくれるため、ベビーカーやベビーベッドのような大型のベビー用品や、大量のベビー用品を売りたい方にも最適です。

ベビー用品の出張買取は「大蔵屋」にお任せください!

複数の買取業者を比較して、どこを選べば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。そんな時は、ぜひ『大蔵屋』をご利用ください。

『大蔵屋』が多くのお客様から高い評価を受けている理由は以下の通りです。

  • 状態が悪いベビー用品でもしっかり査定
  • 豊富な知識と経験を持つ査定員が在籍
  • 幅広い買取ジャンルでまとめて売れる
  • すべての手数料が無料

状態が悪いベビー用品でもしっかり査定

『大蔵屋』では、傷や汚れがあるもの、付属品が欠けているものでもしっかり査定します。

他社では買取を断られたベビー用品も、ぜひご相談ください。

豊富な知識と経験を持つ査定員が在籍

『大蔵屋』には、ベビー用品に関する豊富な知識を持つ査定員が在籍しています。

経験に基づいた適正価格をご提示し、お客様にご満足いただける査定に努めます。

幅広い買取ジャンルでまとめて売れる

『大蔵屋』では、ベビー用品だけでなく、ブランド品や時計、カメラ、日本人形、レトロホビーなど、さまざまなジャンルのお品物を買取しています。

ベビー用品以外にもご不要なものがありましたら、ぜひ一緒にお見せください。

手数料はすべて無料

『大蔵屋』では、出張料や査定料など、すべての手数料が無料です。

万が一、査定額にご納得いただけなかった場合でも、キャンセル料は一切かかりません。査定だけでもお気軽にご利用ください。

まとめ

  • ベビー用品を買取に出すことで、使用しなくなったアイテムを無駄にせず、次に必要な人に役立てることができる。
  • 人気ブランドのベビー用品は高値で売れることがあり、状態が良ければ高額買取が期待できる。
  • 持ち込み買取は、分別して捨てる手間や費用がかからず、すぐに現金を受け取れる点が大きなメリット。
  • 持ち込み買取が難しい場合は、自宅にいながら買取を進められる宅配買取や出張買取も選択肢として検討できる。

テレビCM放送中