使わないベビー用品を賢く売る!おすすめリサイクルショップまとめ

お子さまが成長するにつれて、使わなくなるベビー用品が増えてきます。そんな時、リサイクルショップで買取を利用すれば、不要なアイテムを手軽に現金化でき、スペースも確保できます。この記事では、ベビー用品の買取をおこなっているおすすめのリサイクルショップや売る際のポイントなどをご紹介します。専門店から大手のリサイクルショップまで、便利で信頼できるショップを厳選してお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次 閉じる
おすすめのベビー用品買取リサイクルショップ
ベビー用品専門店から大手リサイクルショップまで、ベビー用品の買取をおこなっているおすすめのリサイクルショップをご紹介します。
ふくちゃんリユスタ
出張買取店の「福ちゃん」と同じ企業グループに属する、ベビー・キッズ専門の買取・販売店です。
東京・大阪・名古屋に店舗を構えており、買取方法は店頭買取のみとなっています。
ベビーカーなどの大型ベビー用品から子供服まで、幅広いアイテムを買取しています。
キッズファン
20年以上の実績を持つ宅配買取店で、ベビーカーやチャイルドシートなどの大型ベビー用品を中心に買取をおこなっています。
「全国同額査定」を謳っており、遠方からの買取でも査定額が変わることはありません。
さらに、送料や梱包材も無料で提供しています。
Babyrenta
ベビー用品のレンタル専門店ですが、宅配買取もおこなっています。
買い取ったベビー用品をレンタル商品として出品しており、ベビー用品の価値や査定のノウハウを持っています。
ベビーカーからベビーバス、室内遊具など、さまざまなアイテムを買取しています。
大手リサイクルショップ
大手リサイクルショップでもベビー用品の買取をおこなっています。
おすすめのリサイクルショップを以下の表にまとめています。
店舗名 | 特徴 |
---|---|
ブックオフ | 全国に900店舗以上を展開。 ベビーカーやベビー服、おもちゃなどの幅広いベビー用品を買取。 店頭買取・宅配買取・出張買取に対応。 |
ハードオフ | ハードオフグループの「オフハウス」や「モードオフ」では、ベビーカーやベビー服、おもちゃはもちろん、ノーブランドのアイテムも買取OK。 店頭買取、宅配買取、出張買取に対応。 |
セカンドストリート | 全国に850店舗以上を展開。 ベビーカーやベビー服、抱っこ紐など、ほとんどのベビー用品が買取対象。 店頭買取、宅配買取、出張買取に対応。 |
トレジャーファクトリー | 全国に200店舗以上を展開。 ベビーカーやベビー服、ベビー雑貨など、幅広いベビー用品を買取。 店頭買取、宅配買取、出張買取に対応。 |
リサイクルショップでベビー用品を売る際のポイント
リサイクルショップでベビー用品を売る前におさえておくとよいポイントや気をつけることを3つご紹介します。
買取価格はピンキリ
リサイクルショップは全国にたくさんありますが、お店によって査定額に大きな差が出ることがあります。これは、お店により査定基準や在庫状況などが異なるためです。たとえ「高額買取」と掲げているお店でも、思ったより高値がつかないことがあります。
もし、少しでも高く買い取ってもらいたいのであれば、複数の店舗を回って査定額を比較する必要があるでしょう。
早めに売る
ベビーカーやチャイルドシートなどは、新しいモデルが発売されると、旧モデルの価値が下がりやすいです。
とくに、製造から5年以内のものは最新の安全基準を満たしているため、高く売れやすくなります。そのため、使わなくなったものはできるだけ早めに売ることをおすすめします。
汚れやニオイは取り除いておく
布を使用した製品など、汚れやニオイのつきやすいものは必ずケアをしておきましょう。
ベビーカーやチャイルドシートの食べこぼしのシミや、おもちゃについた手垢など、できる限りきれいにしておくと査定時の印象が良くなります。
また、洗濯できないものは消臭スプレーを使うなどして、ニオイも除去しておきましょう。
リサイクルショップでベビー用品を売るメリット・デメリット
使わなくなったベビー用品の処分方法に迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、リサイクルショップにベビー用品を買取してもらうメリットとデメリットをご紹介しますので、買取を検討中の方はぜひ参考にしてください。
【メリット①】持ち込みですぐに現金化できる
リサイクルショップにそのままベビー用品を持ち込んで買取してもらえば、買取が成立次第その場で現金を受け取ることができます。
そのため、急な出費があるときや、引っ越しなどですぐに処分したいときにも便利です。
【メリット②】ジャンル問わずまとめて売れる
リサイクルショップは、ベビー用品だけでなく、家具や家電、服など、さまざまなジャンルを取り扱っていることが多いです。
そのため、複数のアイテムを売ることができ、まとめ売りにより買取額がアップする場合もあります。
まとめて売ることで、処分の手間を減らしながら、効率よく買取金を得ることができます。
【メリット③】初めてでも利用しやすい
リサイクルショップは、カジュアルで入りやすい雰囲気の店舗が多いため、初めての人でも敷居が低く感じられます。
質屋や専門的な買取店だと、どこか堅苦しさを感じることがありますが、リサイクルショップは明るくオープンな雰囲気が一般的です。
初めてでも気軽に足を運べるのが、大きなポイントと言えるでしょう。
【デメリット①】買取価格が低いことが多い
リサイクルショップでは、専門的な買取店と比較して買取価格が低くなることが多いです。
リサイクルショップは幅広いジャンルの商品を取り扱っており、特定のジャンルに特化した専門店よりも商品の価値を見極めるのが難しいためです。
これにより、想定より低い価格で買い取られてしまうことがあります。
【デメリット②】買取を断られる場合もある
リサイクルショップによっては、商品の状態が良くない場合や需要が少ない商品だと買取を断られることもあります。
専門的な買取店やオークションなどでは値段がつくものでも、リサイクルショップでは買取NGになるケースもあるので注意が必要です。
【デメリット③】買取対象外の場合がある
ベビー用品は衛生面や安全面での基準が厳しく、取り扱いが難しいため、そもそもベビー用品を買取対象外としているリサイクルショップもあります。
そのため、ベビー用品が買取対象となっているかどうか、ホームページなどであらかじめ確認しておきましょう。
ベビー用品は出張買取がおすすめ!
リサイクルショップでは、店頭買取・宅配買取・出張買取の3種類が主な買取方法ですが、ベビー用品を売る際にもっともおすすめな方法は「出張買取」です。
ベビー用品は、ベビーカーやベビーベッドなど、サイズが大きく重たいアイテムも多いため、運ぶのが一苦労です。
また、子育て中のご家庭では、店舗まで足を運んだり、梱包や発送をする手間も大きな負担になります。
出張買取なら、自宅にいるだけで買取が完了するため、運搬の手間も省け、忙しいご家庭でも手軽に利用できるのでとても便利です。
ベビー用品の出張買取は「大蔵屋」にお任せください!
ベビー用品を売る際、どこの買取業者を選べば良いのかお困りの方も多いのではないでしょうか。そんなときは、ぜひ『大蔵屋』をご利用ください。
『大蔵屋』が多くのお客様から高い評価を受けている理由は次の通りです。
- 状態が悪いベビー用品でもしっかり査定
- 豊富な知識と経験を持つ査定員が在籍
- 幅広い買取ジャンルでまとめて売れる
- すべての手数料が無料
状態が悪いベビー用品でもしっかり査定
『大蔵屋』では、傷や汚れがあるものや付属品が欠けているものも丁寧に査定します。
他社で買取を断られてしまったベビー用品も、まずは一度ご相談ください。
豊富な知識と経験を持つ査定員が在籍
『大蔵屋』には、ベビー用品に関する知識が豊富な査定員が揃っています。
経験に基づいた適正価格を提示し、お客様が満足できる査定を心がけています。
幅広い買取ジャンルでまとめて売れる
『大蔵屋』では、ベビー用品だけでなく、ブランド品、時計、着物、カメラ、日本人形、レトロホビーなど、さまざまなお品物を買取しています。
ベビー用品以外にも売りたいアイテムがあれば、ぜひ一緒にお見せいただければと思います。
手数料はすべて無料
『大蔵屋』では、出張料などすべての手数料が無料です。
万が一査定額にご納得いただけなかった場合でも、キャンセル料は一切発生しませんので、安心してご利用ください。
まとめ
- ベビー用品は買取専門店や大手リサイクルショップで売ることが可能で、買取方法には主に店頭買取・宅配買取・出張買取がある。
- 使わなくなったベビー用品は、商品の汚れやニオイを取り除き、早めに売ることで高額買取につながる可能性が高い。
- ベビー用品は「出張買取」がとくに便利で、家にいるだけで買取が完了するため、子育て中のご家庭にもおすすめ。