コンビのベビーカーを高く売る方法|買取相場・人気モデルまとめ

人気のベビー用品ブランド「コンビ(Combi)」のベビーカーは、中古市場でも高い需要があります。状態が良ければ、思わぬ高値がつくことも。
このコラムでは、コンビのベビーカーが中古でも選ばれる理由や、高く&ラクに売るコツ、人気モデルの買取相場までくわしくご紹介します。
コンビはどんなメーカー?
コンビ(Combi)は、1957年に創業した日本のベビー用品メーカーです。「子育てが幸せだと思える社会をつくること」を理念に掲げ、赤ちゃんとその家族のために、使いやすく安全な製品を数多く手がけています。
なかでもベビーカーは、軽量で扱いやすく、多くのママ・パパに選ばれている人気アイテム。「初めてのベビーカーはコンビにした」という方も少なくありません。
使い勝手の良さや信頼性から、コンビのベビーカーはランキングでも常に上位に入り、長年にわたって高い支持を集めています。
そんなコンビのベビーカーは、中古市場でも非常に人気があります。使わなくなったからといって処分してしまうのは、正直かなりもったいないです。状態の良いものなら、買取に出すことで思わぬ高値がつくこともあります。
不要になったときは、ぜひ「買取」という選択肢を検討してみてはいかがでしょうか?
コンビのベビーカーが中古市場で人気の理由は?
コンビのベビーカーが中古でも高い人気を誇るのには、しっかりとした理由があります。
ここでは、そのポイントを2つに分けてご紹介します。
赤ちゃんを守る独自の技術
コンビのベビーカーの大きな特徴は、独自開発の衝撃吸収素材「エッグショック」です。
従来のウレタン素材と比べて約3倍の衝撃吸収力があり、地面から伝わる振動や衝撃をしっかりと吸収。生まれたてのデリケートな赤ちゃんの身体を優しく守ります。
さらに、タイヤには衝撃を和らげるサスペンションが搭載されているため、走行時の安定感も抜群です。まだ首がすわっていない赤ちゃんにとっては、ちょっとした揺れや振動も負担になりがち。
その点、コンビのベビーカーは赤ちゃんの安全性を第一に考えた設計で、安心して使えるのが大きな魅力です。
パパ・ママにも嬉しい使いやすさの工夫
コンビのベビーカーは、赤ちゃんだけでなく、使うパパ・ママの使いやすさにも細やかな配慮があります。例えば、全モデルでシートが洗濯機で丸洗い可能。汚れても手洗い不要なので、お手入れがとてもラクです。
また、座面の下には大容量のカゴがあり、荷物が多くなりがちな外出や買い物でも安心して使えます。
さらに、機種によっては「オート4輪」機能を搭載。これは対面・背面どちらの向きでもスムーズに押しやすい仕様となっており、移動がより快適になります。
軽量タイプもラインナップされており、用途やライフスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
【買取相場】コンビのベビーカーで高く売れるモデルは?
コンビのベビーカーの中でも、とくに中古市場で高値がつきやすい人気モデルをご紹介します。
それぞれの特徴と買取相場をチェックして、売却時の参考にしてください。
SUGOCAL S(スゴカル エス)
両対面オート4輪と大型シングルタイヤ(16cm)を搭載した、スゴカルシリーズのスタンダードで高機能なモデルです。
特徴的なのは、スゴカルシリーズで初めて【シンクロシート】が採用された点。
対面に切り替えた際にシートがハンドル側にスライドし、赤ちゃんとの距離が約15cmも近くなる仕様で、スキンシップがとりやすくなっています。
買取相場は約5,000円~30,000円程度で、状態が良ければ高額買取も期待できます。
SUGOCAL air(スゴカル エアー)
本体重量がわずか3.9kgという、軽さを重視した超軽量モデルです。
両対面式ベビーカーの中では最軽量クラスで、階段の上り下りや公共交通機関での移動が多い方からとくに支持されています。
価格も比較的手頃なことから、サブベビーカーとしても人気です。
買取相場は約3,000円~15,000円ほどと、軽さ重視の層から安定した需要があります。
SUGOCAL(スゴカル)
スゴカル エアーにオート4輪機能を加えたモデルで、軽量さと押しやすさを両立していることから、初めてのベビーカーとして選ばれることも多いです。
とくに目立った高機能ではない分、価格も比較的安定しています。
買取相場は約3,000円~20,000円程度で、状態や付属品の有無によって価格差が出やすいモデルです。
SUGOCAL Switch(スゴカル スイッチ)
スゴカルシリーズの中でも上位モデルにあたるのがスイッチです。
前輪が14cmのシングルタイヤ、後輪が18cmのダブルタイヤという特徴的なタイヤ設計で、ハンドルを切り替えることで走行性能が自動で最適化されます。
段差や狭い通路でもストレスなく使えるのが大きな魅力です。
買取相場は約5,000円~30,000円ほどで、高機能モデルとして高値がつきやすいです。
SUGOCAL minimo(スゴカル ミニモ)
スゴカル ミニモは、軽さとコンパクトさに特化したモデルです。折りたたみ後のサイズが非常に小さく、都市部での移動や収納に優れています。
出回り数が少ないため、軽量モデルを探しているユーザーからの需要が高く、価格が高騰することもあります。
買取相場は約6,000円~35,000円ほどと、モデルや状態によってはシリーズ最高値での売却も可能です。
Acbee plus(アクビィ プラス)
Acbee plusは、生後7ヶ月から使用可能なB型ベビーカーで、重量はわずか3.7kg。
コンパクトながらも座面下に大きな収納スペースがあり、荷物が多いお出かけでも便利に使えます。
価格帯もリーズナブルなため、サブベビーカーとしても人気です。
買取相場は約2,000円~15,000円程度で、状態の良いものや人気カラーはやや高値で取引されています。
買取相場まとめ
モデル名 | 買取相場 |
---|---|
SUGOCAL S(スゴカル エス) | 5,000円〜30,000円 |
SUGOCAL air(スゴカル エアー) | 3,000円〜15,000円 |
SUGOCAL(スゴカル) | 3,000円〜20,000円 |
SUGOCAL Switch(スゴカル スイッチ) | 5,000円〜30,000円 |
SUGOCAL minimo(スゴカル ミニモ) | 6,000円〜35,000円 |
Acbee plus(アクビィ プラス) | 2,000円〜15,000円 |
コンビのベビーカーを高額&ラクに売るコツ
コンビのベビーカーは人気ブランドだけに、中古市場でも需要があります。ただし、売り方によっては価格が大きく変わってしまうことも。
ここでは、高く&ラクに売るためのポイントをわかりやすくご紹介します。
できるだけキレイな状態で出す
ベビーカーの査定では「見た目の清潔感」が大きく影響します。
とくに以下のような部分は、チェックされやすいので注意しましょう。
- シートや背面の汚れやシミ
- タイヤの摩耗・土汚れ
- ハンドルやフレームのキズやべたつき
専用のクリーナーや中性洗剤などで軽くお掃除しておくだけでも印象がグッと良くなります。
付属品をそろえておくと高評価に
購入時に付いていたレインカバー、日よけ、取扱説明書などの付属品は、なるべく揃えておきましょう。
とくにフルセットに近い状態だと、「次に使う人がすぐ使える」と見なされ、高額買取につながりやすくなります。
新しいモデルほど高く売れる
発売から年数が経っていないモデルは、中古市場でも人気が高く、相場が安定しています。
目安としては2~3年以内に発売されたモデルが高値で売れやすいです。
ベビーカーを手放そうと考え始めたら、できるだけ早く売却することが大切です。
出張買取を活用してラクに売れる
子育て中でベビーカーを店舗に持ち込むのが難しい場合は、出張買取サービスの活用が断然おすすめです。
自宅まで来てくれるうえに、専門スタッフがその場で査定してくれるため、重いベビーカーの運搬の手間もありません。
出張買取のおすすめポイント
- 玄関先でスピード査定&即現金化
- 重たいベビーカーの運搬や梱包の必要なし
- 小さなお子さんがいても自宅で完結
- 他の不要なベビー用品もまとめて査定してもらえる
「ベビーカーの掃除だけ軽く済ませて玄関で買取OK」なので、忙しいママ・パパにもぴったりです。
あわせて読みたい
まとめ
- コンビのベビーカーは独自の安全技術と使いやすさで中古市場でも人気が高い。
- 高く売れるモデルはスゴカルスイッチやスゴカルミニモなど、軽量・高機能タイプが中心。
- 掃除や付属品の準備、出張買取の活用で、手間なく高額買取が狙える。