ダニエル&ボブはいくらで売れる?高く売れるモデルと買取相場
イタリアのファッションブランド『ダニエル&ボブ(Daniel&Bob)』は買取市場でも人気があり、高く売れる可能性が高いブランドです。
今回は、ダニエル&ボブが高く評価される理由や人気のアイテム、高く売るコツなどもご紹介しております。
ダニエル&ボブの売却をご検討中の方はぜひ最後までご覧ください。
目次 閉じる
ダニエル&ボブの3つの魅力
1976年にイタリア・フェラーラで誕生したファッションブランド、ダニエル&ボブ(Daniel&Bob)。
バッグや財布、ポーチなど、さまざまなレザーアイテムをラインナップしています。
ダニエル&ボブの製品は品質が高く、使えば使うほど味が出る逸品に仕上がっており、世界中のユーザーが愛用しています。
ここでは、世界中で高く評価されるダニエル&ボブの3つの魅力をご紹介していきます。
妥協のないクラフツマンシップ
ダニエル&ボブの高い品質は、厳しい基準で磨かれた高い技術を有した”アルティジャーノ”と呼ばれる職人たちの妥協なき仕事により支えられています。
アルティジャーノはイタリア語で『革職人』を意味しており、革について知り尽くした職人たちが洗練されたアイテムの数々を生み出しています。
高品質の製品を作り出すアルティジャーノのものづくりは現在も高く評価されており、職人のレベルの高さはユーザーとの長期的な信頼性を築いている理由の一つです。
愛されるデザインの追求
ブランド独自の洗練されたデザインも、ダニエル&ボブを一躍人気ブランドへと押し上げた大きな理由の一つといえるでしょう。
ダニエル&ボブのアイテムは、クリエイティビティを活かしつつ、機能的で使いやすく飽きのこないデザインに仕上げられています。
その独創的かつ普遍的な魅力は、デザイナーが幾度も試行錯誤を繰り返し、職人と意思疎通のもとビジュアルを深化させることで完成していきます。
オリジナリティを加えながらも、ユーザーを洗練させ引き立てるシンプルなデザインが、本物志向の人々に愛されているのです。
高品質な素材
こだわり抜いた高品質な素材を使用しているところもダニエル&ボブの特徴です。
ダニエル&ボブの誕生したイタリア・フェラーラは、天然材料を使用したベジタブルタニングレザーの聖地とされる「サンタクローチェ」と、発色や物性に優れたクローム加工技術に秀でたベニスにほど近い「ヴィツエンツァ」という、イタリアのレザー2大産地の中間地点に位置しています。
たとえば、ダニエル&ボブの代表的な素材『RODI (ローディー)』は、天然素材のみを用いて鞣すベジタブルタニング(草木鞣し)という製法で作られています。
職人の手作業によって時間をかけてシワ加工が施され、さらにpinto a mano(ピント・ア・マーノ)というハンドペイントにより、独特の風合いや色合いに仕上がるのです。
人気モデルと買取相場
ダニエル&ボブでは多くのアイテムを展開していますが、その中でもバッグは高い人気を誇ります。
ここでは、ダニエル&ボブの定番バッグや人気バッグの一部とその買取相場をご紹介していきます。
買取市場でも人気の高いモデルばかりですので、該当アイテムの売却をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
ジョシュア(JOSHUA)
ダニエル&ボブのアイコン的素材『RODI』を使用し、幾度も重ねたハンドペイントやベジタンならではの風合いが特徴的です。
荷物を多く入れると縫製通りのスッキリとした形となり、入れる荷物が少ないときはくたっとした柔らかい印象になります。
そのような印象から女性人気ももちろん高いですが、どちらかというと男性の間で話題となったモデルでもあります。
買取相場は約30,000円~です。
ジャスミン(JASMINE)
ジャスミンは、ダニエル&ボブが2003年に日本進出して以来、長く愛され続ける定番モデルです。
ダニエル&ボブの大名作とも言われているモデルで、革だけを何層も重ねて仕上げられたハンドルや、少したゆませて持つことで身体にフィットする三日月型のボディが秀逸です。
極めてシンプルなデザインですが、ダニエル&ボブが作り出す素材の特徴である独特のシワ感や深い色目、艶感も際立ち、その圧倒的な存在感が多くのファンを魅了しています。
買取相場は約30,000円~です。
クロドーロ(CULODORO)
販売開始以降、男性ファッション誌で毎月のように取り上げられており、現在も不動の人気を誇るクロドーロ。
2つのハンドルのうちロングハンドルは取り外し可能なので、コーディネートや使用シーンによって使い分けることができます。
現在は、従来のクロドーロを踏襲しつつもリサイズ・リファインしたシリーズがラインナップしており、さらにすっきりとエレガントにアップデートされています。
買取相場は約28,000円~です。
ダニエル&ボブの買取市場での評価
ダニエル&ボブの製品は職人の手作業で作られており、長く愛用できる品質の高さから、中古でも購入したいという方も多いです。
ほとんどのモデルがシンプルなデザインで時代や季節を問わず使えるものが多いため、相場が大きく変動しやすいということもありません。
ただし、場合によっては、買取市場で1~5万円ほどの買取額の差が出ることもあります。
その理由としては、製品の状態の違いです。
ダニエル&ボブの製品は、こだわり抜いた高品質な素材を使用しており、長く愛用できることが魅力ですが、傷や汚れが多かったり型崩れしていたりなどの状態だとブランドの魅力が半減し、買取額も大きく下がってしまいます。
ブランドの魅力である高級感が損なわれていない製品が買取市場では高く評価されやすい傾向にありますので、取り扱いには十分注意しなければなりません。
高価買取のポイント
ダニエル&ボブの製品は買取市場でも人気が高いですが、ただ売るだけでは高く買い取ってもらえない可能性もあります。
ここでは、高価買取につなげるための3つのポイントをご紹介していきます。
きれいな状態を保つ
前項目でもお伝えしたように、傷や汚れ、型崩れなどで強い使用感のあるアイテムは買取額の大幅な減額につながります。
少しでも高く売るためには、日頃からメンテナンスを怠らず、きれいな状態を保っておくことが最重要です。
使用後は革用のクリーナーなどで手入れをおこない、使用しないときは詰め物を入れるなどして型崩れを防ぎましょう。
また、湿気の少ない風通しの良い場所に保管し、カビの発生を防ぐことも大切です。
付属品を揃える
ダニエル&ボブの製品を売る際は、保存袋や保証書などの付属品も一緒に査定に出すようにしましょう。
付属品が揃っていると買い手がつきやすいため、高く買い取ってもらいやすくなります。
バッグのハンドルなど取り外し可能なアイテムもありますので、取り外したパーツが揃っているかどうかも確認しましょう。
買取実績のある買取店を選ぶ
買取業者を選ぶ際には、多くの買取実績がある業者を選ぶとよいでしょう。
実績の豊富な業者は、過去の買取データや市場価値をもとに査定額を算出しているため、適切な買取額を提示してくれる可能性が高いです。
実績の少ない業者は、ダニエル&ボブの価値や相場を正確に把握していない可能性もあります。
業者のホームページなどで過去の買取実績を確認し、信頼できる業者を選びましょう。
まとめ
- ダニエル&ボブは、高い技術を持つ職人たちが作り上げる高品質で洗練されたデザインの製品が人気を博し、世界中で愛されている。
- 定番モデルのジョシュアやジャスミンなど、シンプルで性別問わず使いやすいデザインは中古市場でも需要があり、状態によっては高く売れる。
- 売却する前には、お手入れや付属品の確認をおこない、信頼できる買取業者に買取を依頼することが重要。