1. HOME
  2. 大蔵屋お役立ちコラム
  3. ダブルアールエルは買取でも大人気!高く売れる年代のタグ判別方法

ダブルアールエルは買取でも大人気!高く売れる年代のタグ判別方法

  • ブランド服買取
  • お役立ち知識
2025年11月19日
ダブルアールエルは買取でも大人気!高く売れる年代のタグ判別方法
ひらばやしのプロフィール画像

ライター

ひらばやし

ラルフローレン(Ralph Lauren)のヴィンテージライン『ダブルアールエル(RRL)』は買取市場でも安定した人気があり、高く売れるアイテムも多いです。
本コラムでは、ダブルアールエルの価値の高いアイテムの判別方法や人気のアイテムなどをご紹介していきます。
ダブルアールエルのアイテムの売却をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

ダブルアールエルはどんなブランド?

ダブルアールエル(RRL)は、ラルフローレン(Ralph Lauren)のヴィンテージラインであり、アメリカンヴィンテージに影響を受けたデザインが特徴的なハイファッションブランドです。

アメリカの古き良き上質な素材を使用してこだわりのヴィンテージ加工を施し、確かな縫製にて最高品質の製品を作り上げています。

リアルなダメージ加工やネイティブ柄のアイテムなどが人気を博し、俳優のジョニー・デップなど芸能人にも愛用者が多いです。

カジュアルでありながらクオリティが高く、ヴィンテージに徹底的にこだわって作られた製品の数々は、多くのコレクターを魅了しています。

ダブルアールエルの生産中止と復活

ダブルアールエルのアイテムは大きめサイズのコレクションが多かったため、オーバーサイズで着用されることが一般的でした。

しかし、これは当初のブランドコンセプトと大きくかけ離れていたため、ラルフローレン氏は1998年にダブルアールエルの生産中止に踏み切ります。

ところが、生産中止後もダブルアールエルの人気は衰えず、ブランド復活の要望が多かったこともあり、サイズ感や価格帯を見直して3年後の2001年に復活を果たしました。

ダブルアールエルは中古でも人気!

生産中止後に復活の要望が多く集まったことからも分かるように、ダブルアールエルは非常に多くの支持を得ており、中古アイテムも高価買取されやすいです。

ダブルアールエルのアイテムが醸し出すヴィンテージ感は中古でも味があるため、一定の需要があるのです。

また、ダブルアールエルの服は数に限りがあるなどで手に入りづらいアイテムも多く、その分希少価値も高まります。

たとえば、ブランドタグに三つ星が描かれたアイテムは、価値が高いものが多いとされています。

次からは、ブランドタグのくわしい判別方法をご紹介していきます。

価値の高いアイテムはタグで判別できる!

2001年に復活を果たしたダブルアールエルですが、とくに復活前の初期に製造されたアイテムは数が少なく、価値が高くなっているものもあります。

ラルフローレンから派生する多くのブランドラインは、製造した年代によってブランドタグのデザインが変わることが多く、ダブルアールエルも例外ではありません。

ここでは、ブランドタグで製造時期を判別する方法をご紹介していきます。

1993年〜1998年(第一期):三つ星タグ

ブランドの立ち上げ当初から生産中止されるまでの1993年~1998年の間に製造されたアイテムについているタグです。

タグにデザインされたリボンの両端に赤い3つの星が描かれているため、『三つ星タグ』と呼ばれています。

この三つ星タグの時期のアイテムは中古市場でも人気が高いとされており、希少なものは高値がつきやすいです。

2001年〜(第二期):白タグ・黒タグ

2001年のブランド復活以降に製造されたアイテムについているタグで、『白タグ』と呼ばれています。

第一期の三つ星タグと比較すると、色が白に変わり、描かれた星の数が1つに減っているのが特徴です。

また、白タグのデザインはそのままに、色が黒になっている『黒タグ』も存在します。

こちらは三つ星タグの復刻版とも言われていますが、星の数は1つなので判別しやすいです。

なお、三つ星タグのついた製品のほうが買取額が高くなると思われがちですが、現行品は初期よりもヴィンテージ加工や製品のクオリティーが上がっていることもあり、白タグ・黒タグだからといって買取額が大幅に低くなるということはありません。

1点1点が繊細なつくりで製造数も少ないことや、近年さらに人気が高まっていることなどから、現行品でも非常に需要が高いブランドです。

ダブルアールエルの人気アイテムは?

ダブルアールエルではさまざまなアイテムをラインナップしていますが、とくにデニムパンツやバッグ、ジャケット、キャップ、財布などの人気が高いです。

ここでは、とくに人気の高いデニムパンツとバッグの人気モデルをご紹介いたします。

【デニム】スリムフィット

ダブルアールエルの定番デニムの中でも一番人気のモデルです。

股上は浅めで、裾に向かってきれいに細くなるシルエットはクセがなく汎用性が高いです。

全体的には細身の部類に入りますが、ダブルアールエルのデニムの中で一番細身の「スリムナロー」と比べると、ややふくらはぎに余裕をもたせたモデルになっています。

【デニム】ローストレート

ストレートシルエットで股上は浅めのモデル。

「スリムフィット」と比べるとヒザ下のテーパードが緩く、そのぶん裾幅も少し広くなっています。

スリムフィットほど細身でなくストレートほどクラシックでもない、バランスの良いシルエットとなっています。

【デニム】ストレート

王道のストレートタイプで、股上も深いモデル。

ローストレートよりも太めですが、野暮ったく見えないきれいなシルエットが特徴的です。

昔ながらのアメリカンカジュアルやクラシックな印象がお好きな方にも選ばれています。

【バッグ】キャンバス ロゴ マーケット トート

天然コットン100%の丈夫なキャンバス生地に、フルグレーンレザーのトップハンドルを採用。

フロントにはRRLのロゴをプリントし、シンプルながらもインパクトのあるデザインが魅力のトートバッグです。

【バッグ】レザートリム デニム トート

最高グレードのデニム地を使用し、ダブルアールエルのジーンズを作るときと同じ織り機で製作したトートバッグです。

しっかりとした作りで収納力も高いため、日常使いから旅行まで幅広いシーンで使いやすいです。

【バッグ】デニム リュックサック

こちらもRRLのジーンズと同じクオリティのデニム地を用いて、本藍染めで仕上げたリュックサックです。

ストラップはベジタブルタンニンで鞣した丈夫なレザーを使用し、底部分は最高級のスウェードで補強するなど、一つひとつのパーツにこだわって作られています。

【ジャケット】インディゴ デニム エンジニア ジャケット

10オンスの本藍染めを施したデニムを用いたデニムジャケットです。

1940年代のワークウェアからインスピレーションを受けたデザイン。

生地を強制的に縮めるサンフォライズ加工により、デニムが洗濯などによる縮みを最小限に抑えます。

まとめ

  • ラルフローレンのヴィンテージラインであるダブルアールエル(RRL)は、カジュアルながら徹底的にヴィンテージにこだわって作られている。
  • その品質の高さや製造数の少なさもあり、買取市場では価値が高くなっているアイテムも多い。
  • 三つ星タグのついたアイテムは高値がつきやすい傾向にあるが、現行の白タグ・黒タグのアイテムも製品のクオリティが高いため、買取額が大きく下がることはない。

テレビCM放送中