ベビー用品を高く売る!おすすめ買取専門店3選と業者選びのコツ

ベビー用品は赤ちゃんの成長に合わせて次々に必要なものが変わるため、不要になったアイテムが増えてしまうことも。そんな時、手軽に不要品を売る方法を知っておくと便利です。
ベビー用品の買取は、出張買取や宅配買取など、さまざまな方法がありますが、それぞれに特徴があります。この記事では、ベビー用品の買取に特化した業者を厳選し、それぞれのおすすめのポイントなどをご紹介します。
目次 閉じる
ベビー用品のおすすめ買取専門店3選
ベビーカーやチャイルドシートといったベビー用品を専門に取り扱う買取店3選と、それぞれのおすすめポイントをまとめました。
買取店名 | おすすめポイント |
---|---|
ふくちゃんリユスタ | ・出張買取店「福ちゃん」と同じ企業グループ ・働くスタッフの多くが現役ママ ・品物の量と時間で選べる3つの買取コースを用意 |
キッズファン | ・20年以上の買取実績を誇る ・「全国同額査定」で、遠方からの買取でも査定額は同じ ・送料や梱包材は無料で提供 |
Babyrenta | ・ベビー用品レンタル店がおこなう買取なので査定ノウハウが豊富 ・説明書や箱なし、使用感ありでも買取OK ・送料無料の宅配買取に対応 |
ベビー用品以外も取り扱うおすすめ買取店7選
ベビー用品はもちろん、さらにその他のジャンルも一緒に買取してくれるおすすめの買取店7選をご紹介します。それぞれの買取店の特徴を簡潔にまとめましたので、ベビー用品の買取を検討している方は参考にしてみてください。
買取店名 | おすすめポイント |
---|---|
大蔵屋 | ・ベビー用品以外にも幅広いジャンルをまとめて売れる ・状態が悪いベビー用品でもしっかり査定 |
セカンドストリート | ・年間7000万点以上の買取実績に基づく経験で培われた確かな査定力 ・ベビー用品以外にも幅広いジャンルをまとめて売れる |
高く売れるドットコム | ・電話・WEBによる査定で、事前に査定額がわかる ・家電やパソコン、車など買取品目が10万種類以上 |
バイセル | ・累計3700万点以上の買取実績を誇る東証グロース上場企業 ・1点からの買取OK |
ブックオフ | ・ベビー用品は使用頻度に関係なく買取OK(食器やおむつを除く) ・北海道から福岡県まで全国的に出張買取に対応 |
ハードオフ | ・ノーブランド・ファストファッションブランドも買取OK ・ベビー用品以外にも幅広いジャンルをまとめて売れる |
買取ドットコム | ・メール査定・LINE査定で事前に査定額がわかる ・メディア出演多数で安心の査定と安定の買取価格 |
買取業者の選び方
ベビー用品を気持ちよく売却するためには、買取業者選びがとても大切です。
ここでは、買取業者を選ぶ際のポイントを4つご紹介します。
ベビー用品の買取に強い業者を選ぶ
ベビー用品の買取に特化した業者を選ぶと、高額買取が期待できます。
ベビー用品を主に取り扱っている業者や、買取実績が豊富な業者は、アイテムに関する知識や経験が豊かです。そのため、適正な価値をしっかりと見極めてくれるでしょう。
また、ベビー用品の買取強化をおこなっている業者もありますので、公式ホームページをチェックしてみるのもおすすめです。
手数料が無料
宅配買取や出張買取では、査定料や出張料、送料、キャンセル料など、さまざまな手数料がかかることがあります。
しかし、せっかくお金に換えようと思っても、手数料分が引かれてしまうと損ですよね。そのため、すべての手数料が無料の業者を選ぶことをおすすめします。
複数の業者のサービス内容を比較する
信頼できる業者を選ぶためには、複数の業者を比較することが大切です。
どのような買取方法に対応しているか、手数料が無料かどうかなどを確認し、候補となる業者をいくつかリストアップするのも良いでしょう。
また、余裕があれば、複数の業者に査定見積もりを依頼し、もっとも高い査定額を提示してくれた業者に売るのも一つの方法です。
買取実績が豊富
買取業者を選ぶ際は、事前に業者の公式サイトなどで買取実績を確認しましょう。優良業者は、過去に買取した品物を公開していることが多いです。
実績が豊富な業者ほど査定の精度が高いことが期待できるため、安心して取引を進められます。
店頭買取・宅配買取・出張買取を比較!
買取方法には主に「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3種類があります。
それぞれにメリットとデメリットがあり、売りたいベビー用品の種類やライフスタイルによって、おすすめの方法が変わります。
店頭買取
店頭買取は、売りたいものを直接店舗に持ち込んで買取してもらう方法です。
この方法の大きなメリットは、買取が成立したその場で現金を受け取れる点です。また、店舗によっては値段交渉もできる場合があります。
しかし、近くに店舗がない方や、品物を運ぶ手段がない方には利用が難しいことがあります。
宅配買取
宅配買取は、売りたいものを段ボールなどに梱包して、買取業者に発送する方法です。
この方法では、店舗の営業時間を気にせず、自分の都合の良い時間に作業を進めることができる点がメリットです。
また、多くの業者が全国どこからでも受付をしているため、店舗が近くにない方にも便利です。
しかし、梱包や発送作業が必要で、買取金の振込には数日~数週間かかることがあるため、手間や時間をかけたくない方にはあまり向いていません。
出張買取
出張買取は、査定員が直接自宅に訪問して査定と買取を行う方法です。
売りたいものの運搬や梱包が不要なので、売るものが多い方や手間をかけたくない方におすすめです。その場で査定したいものを追加することもでき、値段交渉もしやすい点が魅力です。
ただし、業者によっては出張対応エリアが限られている場合があるため、事前に確認することが大切です。
買取方法比較表
店頭買取 | 宅配買取 | 出張買取 | |
---|---|---|---|
買取方法 | 買取品を店舗に持ち込む | 買取品を買取業者に送る | 査定員が直接自宅に訪問 |
メリット | ・その場ですぐに買取金を受け取ることができる ・直接値段交渉も可能 ・実店舗があるので信頼度が高い |
・都合の良い時間に梱包や発送ができる ・梱包用ダンボールや送料、返送料などが無料の業者も多い ・全国どこからでも利用できる |
・買取品の運搬や梱包の必要がない ・その場ですぐに買取金を受け取ることができる ・直接値段交渉も可能 |
デメリット | ・近くに店舗がない場合は利用が難しい ・運ぶ手間と手段が必要 ・待ち時間が発生する場合がある |
・梱包や発送作業が必要 ・査定員の顔が見えない ・買取金の振込まで数日~数週間かかる |
・査定員を自宅にあげる必要がある ・対応エリア外の可能性がある ・事前予約が必要 |
ベビー用品は出張買取がおすすめ!
ベビー用品を売る際には「出張買取」がもっともおすすめです。
ベビー用品には、ベビーカーやベビーベッドなど、大きくて重たいアイテムも多く、運搬や梱包が困難な場合もあります。
また、子育て中の家庭では、店舗に足を運んだり、梱包や発送をする手間が大きな負担になります。
出張買取なら、自宅にいながら買取が完了するため、運搬の手間が省け、忙しいご家庭でも手軽に利用しやすいのでとても便利な方法と言えるでしょう。
あわせて読みたい
まとめ
- ベビー用品を売る際は、売りたいベビー用品の種類やライフスタイルに合わせた買取方法を選ぶことが重要。
- ベビー用品に特化した買取業者や、その他のジャンルも買取する業者があり、それぞれの特徴を比較して選ぶのがポイント。
- 出張買取は、大きなベビー用品の運搬を省けるため、とくに忙しいご家庭にはおすすめ。