ベビー用品のおすすめ買取業者10選!査定で重視されるポイントとは

使わなくなったベビー用品を売ろうと考えている方にとって、どの買取業者を選べばいいのか、また、どのようなアイテムが高額買取されるのかは気になるポイントだと思います。
この記事では、おすすめの買取業者を紹介していくとともに、ベビー用品を売る際のポイントや高額買取が期待できるアイテムもご紹介します。売却を検討しているアイテムがあれば、ぜひ参考にしてみてください。
目次 閉じる
ベビー用品のおすすめ買取業者10選
ベビー用品の買取に対応している業者は全国に多数存在しているため、どこに売るか迷ってしまう方も多いかもしれません。
ここでは、ベビー用品を売る際におすすめの買取業者をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
大蔵屋
おすすめポイント
- 幅広い買取ジャンルでまとめて売れる
- 豊富な知識と経験を持つ査定員が在籍
- 状態が悪いベビー用品でもしっかり査定
出張買取をおこなう大蔵屋では、幅広いベビー用品をはじめ、ブランド品、カメラ、日本人形、レトロホビーなど、さまざまな品物を買取しています。
傷や汚れがあるものや付属品が欠けているものも査定対象となる点が強みです。
また、出張料やキャンセル料など、すべての手数料が無料なので、安心して買取を依頼できます。
セカンドストリート
おすすめポイント
- 全国850以上の店舗数
- 年間7000万点の買取実績
- 幅広いジャンルをまとめて売れる
セカンドストリートは、年間7000万点以上の買取実績を持ち、その経験で培われた確かな査定力が強みです。
全国850店舗以上での店頭買取はもちろん、宅配買取や出張買取にも対応し、ベビー用品以外の幅広いアイテムを売ることができます。
高く売れるドットコム
おすすめポイント
- 査定も返送料もすべて無料
- 家電やパソコン、貴金属、車まで買取品目が10万種類以上
- 電話・WEB事前査定で、商品を送る前に査定額がわかる
高く売れるドットコムは、東証プライム上場企業マーケットエンタープライズが運営する買取サービスで、累計利用者数が710万人を突破しています。
買取品目は10万種類以上で、ベビー用品以外にもカメラや家具、ホビー、車など、幅広いアイテムが買取対象となっています。
買取ドットコム
おすすめポイント
- 店頭買取・宅配買取・出張買取に対応
- メール査定・LINE査定も実施
- メディア出演多数で安心の査定と安定の買取価格
買取ドットコムは、店頭買取、宅配買取、出張買取にも対応しており、ベビーカーやベビーチェア、バウンサーなど、幅広いベビー用品を買取しています。
メール査定やLINE査定もおこなっており、スキマ時間に写真を送るだけで、査定額の概算を知ることができます。
また、数多くのメディアで買取ドットコムの査定が取り上げられた実績もあります。
バイセル
おすすめポイント
- 累計3,700万点以上の買取実績
- 最短即日現金化
- 出張料・査定料・キャンセル料などすべての手数料が無料
バイセルは、東証グロース上場企業で、買取実績が3,700万点以上という圧倒的な実績を誇ります。
店頭買取・宅配買取・出張買取に対応しており、査定料などの手数料はすべて無料です。
さらに、アンケートで「また利用したい」と答えた人が97%以上という高い満足度を誇り、安心と信頼が魅力です。
ふくちゃんリユスタ
おすすめポイント
- 出張買取店「福ちゃん」と同じ企業グループ
- 働くスタッフの多くが現役ママ
- 量と時間で選べる3つの買取コース
ふくちゃんリユスタは、ベビー・キッズ専門の買取・販売店で、ベビーカーなどの大型ベビー用品から子供服まで、幅広いアイテムを買取しています。
東京・大阪・名古屋に店舗を構え、お持ち込み量や所要時間に応じて3つのコースが用意されています。
子育て経験のある現役ママがスタッフとして働いている安心感も強みの一つです。
キッズファン
おすすめポイント
- 20年以上の買取実績
- 全国同額査定
- 送料や梱包材も無料
キッズファンは、20年以上の実績を誇る買取・販売店で、主にベビーカーやチャイルドシートなどの大型ベビー用品を中心に買取をおこなっています。
「全国同額査定」を掲げており、遠方からの買取でも査定額は一切変わりません。
さらに、送料や梱包材も無料で提供しているため、安心して利用できます。
Babyrenta
おすすめポイント
- ベビー用品レンタル専門店の買取なので、豊富な査定ノウハウがある
- 送料無料の宅配買取に対応
- 説明書や箱なし、使用感ありでも買取OK
Babyrentaは、ベビー用品のレンタル専門店でありながら宅配買取にも対応しており、幅広いベビー用品を買取しています。
買い取った商品をレンタル品として出品しており、ベビー用品の価値や査定に関する豊富なノウハウを持っているのが強みです。
また、箱や説明書がないもの、目立たない傷や汚れがあるもの、毛玉や使用感のあるものの買取もおこなっています。
ブックオフ
おすすめポイント
- 全国に900以上の店舗数
- 店頭買取・宅配買取・出張買取に対応
- 食器・おむつ以外は使用頻度を問わず売れる
ブックオフは、全国に900店舗以上を展開する大手リサイクルショップで、店頭買取・宅配買取・出張買取に対応しています。
ベビーカーやベビー服、おもちゃなどの幅広いベビー用品を買取しており、食器・おむつ以外の品物は使用頻度を問わず買取してくれます。
ハードオフ
おすすめポイント
- 全国に数多くの店舗を展開
- ノーブランドのアイテムも買取OK
- 店頭買取・宅配買取・出張買取に対応
ハードオフグループの「オフハウス」や「モードオフ」でベビー用品の買取をおこなっており、店頭買取、宅配買取、出張買取に対応しています。
ベビーカーやベビー服、おもちゃはもちろん、ノーブランド品やファストファッションブランドのアイテムも買取可能な点が魅力です。
リサイクルショップでベビー用品を売るメリット・デメリットはこちらの記事でもくわしく解説しています。
あわせて読みたい
ベビー用品の買取基準
ここでは、ベビー用品の買取基準について解説します。
買取査定のポイントと、買取が難しい可能性があるベビー用品について、それぞれ見ていきましょう。
査定のポイント
買取業者がベビー用品を査定する際には、主に以下の項目が重視されます。
- 年式
- 使用した期間
- 傷や汚れ
- カビ
- ニオイ
- 毛玉やほつれ
- 日焼けや色あせ
- 付属品
- 破損や故障
落とせる汚れやシール跡などは、事前にきれいにしておくことが大切です。
また、強いニオイが付着しているとマイナス査定になりますので、洗濯したり消臭スプレーを使用したりなど、ニオイ対策もしておきましょう。
買取が難しい可能性があるベビー用品
破損や故障している
破損や故障があり、使用が難しいものは買取不可となる可能性が高いです。
ベビー用品には高い安全性が求められます。ネジが緩んでいたり、部品が欠けていたりすると安全性が損なわれるため、買取は難しくなります。
ただし、修理や部品交換によって安全性が確保されれば、買取が可能になることもあるので、一度検討してみると良いでしょう。
目立つ汚れやシミ、破れ、カビがある
目立つ汚れやシミ、布部分の破れやカビがあるものは、買取できない可能性が高いです。
目立たない汚れや多少の使用感であれば買取している業者は多いですが、清潔感が大きく損なわれていると再販が難しいため、買取できないことがあります。
汚れやシミがある場合は、必ずきれいにしてから買取に出すようにしましょう。
安全上の問題がある
ベビー用品の買取でもっとも重要なのは安全性です。
過去にリコール対象になっている製品や、安全基準を満たしていない製品など、安全性が損なわれている商品は買取できません。
また、国内のベビー用品に必要な「SGマーク」や「PSCマーク」といった安全基準マークがないものは販売ができないため、買取対象外となります。
さらに、安全基準を満たしていても、購入から5年以上経過している商品は、買取業者によっては買取NGとなることがあります。
高額買取が期待できるベビー用品とは?
高額買取が期待できるベビー用品の特徴は、主に以下の4つです。
①人気ブランドのアイテム
洋服であれば「mikihouse(ミキハウス)」「familia(ファミリア)」、ベビーカーや抱っこ紐なら「Aprica(アップリカ)」「combi(コンビ)」など、人気のベビー用品ブランドの商品は高く売れやすいです。
②人気キャラクターのおもちゃ
ディズニー、ポケットモンスター(ポケモン)、ドラえもんなど、人気キャラクターのおもちゃは需要が高く、比較的高値で買取されやすいです。
③状態が良いもの
使用頻度が低く状態が良いものや、新品・未使用品、さらに最新モデルのアイテムなどは、需要が高いため高額買取が期待できます。
④付属品が揃っているもの
付属品がすべて揃っているものは、多少状態が良くないものでも高額買取につながりやすいです。重要な付属品が欠けていると買取NGになることもありますので、できるだけ揃えておきましょう。
売却を検討しているアイテムで上記に当てはまるものがあれば、早めに買取に出して高額買取を狙いましょう。
まとめ
- 買取業者を選ぶ際は、査定力や手数料の有無、対応エリアなどを比較して選ぶことが重要。
- ベビー用品は、汚れやニオイを取り除き、安全基準を満たしていることで、買取価格がアップする可能性が高くなる。
- ベビー用品は、人気ブランドやキャラクター、状態が良いもの、付属品が揃っているものが高額買取されやすい。