切手買取の相場と役立つ基礎知識
切手には様々な歴史があり知れば知るほど奥深いです。過去に発行された切手には高い価値がついているものも多く、買取専門業者で査定してもらったら思いのほか高値がついたといったパターンも少なくありません。
今回はそんな切手について基礎知識から買取相場まで紹介していきます。お手元に売りたい切手がある方もこれから切手コレクションを揃えていきたい方も参考にしてみてください。
切手の歴史
切手は1840年にイギリスで発行されたのが最初とされています。黒で印刷されたことから「ペニー・ブラック」と呼ばれた世界初の切手には、当時の国家元首「ヴィクトリア女王」の肖像が描かれています。その後切手はヨーロッパやイギリス植民地から世界に広まり、今では世界中で利用されるようになりました。
そして日本国内では、1871年に発行された竜門切手が最初とされています。
切手を売る時に知っておきたい基本知識
バラ切手
基本的に一枚に切り離された切手のことを指します。汚れた切手や、切れていたり糊がおちている切手もバラ切手扱いとなります。
シート切手
郵便局などで裁断された後の、同じ絵柄の切手が繋がった状態の切手を指します。
シート切手とされない切手
- 一枚でも切り離されている。
- 枠の部分が切り離されている。
- 汚れがある。
- 糊おちしている。
※上記の切手はバラ切手とされます。
並品
汚れなどがあって価値がそこまで期待できない切手を並品と呼びます。並品であったとしても価値の高い切手はあるので、並品であるからと言って一概に価値の低い切手ということではありません。
並品とされる切手
- 切手の裏にヒンジ跡がある。
- シミが付いている。
など…
美品
汚れなどがなく保存状態の良い切手を美品と呼びます。切手を高値で売りたいなら保存状態には十分に気を付けましょう。
美品とされる切手
- 汚れがない。
- 切れがない。
など…
切手の買取相場
切手の買取相場は保存状態や時代などによって買取価格が変わるものです。どんな切手をいくらで買い取ってもらえるのか気になる方はあくまで参考としてチェックしてみてください。
普通切手の買取相場
普通切手は基本的に額面(切手の元々の価値)以下の額になります。
切手の額面 | 郵便切手買取率 |
---|---|
50円未満 | シート切手:元値の80%~85% バラ切手:元値の50%前後 |
50円以上 | シート切手:元値の85~90% バラ切手:元値の60%前後 |
500円・ 1000円 |
シート切手:元値の90%前後 バラ切手:元値の60%前後 |
プレミア切手の買取相場
プレミア切手は基本的に額面(切手の元々の価値)以上の金額になります。
切手 | 郵便切手買取率 |
---|---|
切手趣味週間記念 「見返り美人」1948年 |
シート切手:30,000~50,000円 バラ切手:3,000~6,000円 |
切手趣味週間記念 「月に雁」(1949年) |
シート切手:20,000~30,000円 バラ切手:5,000~7,000円 |
切手趣味週間記念 | シート切手:2,000~7,000円 |
中国切手 「赤猿(子ザル)」(1980年) |
バラ切手:100,000円前後 |
切手の種類と買取事例
普通切手とプレミア切手
普通切手
販売期間・販売枚数に制限ない切手のことを普通切手といいます。普通切手でも入手困難なものが未使用であった場合、高値で買い取られることがあります。
買取例
-
切手アルバム
113,000円
-
バラ切手・シート切手多数
84,000円
-
沖縄二次普通切手6種
5,500円
プレミア切手
額面より1円以上高い値打ちがつく切手は全てプレミア切手とされます。切手ブームが始まった昭和30年より前の切手は比較的プレミア切手であることが多いです。
プレミア切手の価値や買取相場については、以下の記事でもくわしく解説していますので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい
切手の種類
同じ種類の切手でも状態によって普通切手としてもプレミア切手としても扱われるため注意が必要です。切手の種類は非常に多く、以下で紹介する切手以外にも沢山あります。ここではよく目にする切手をピックアップして紹介していきます。
記念切手
記念切手とは発行される枚数が決まっていて、国の行事の開催によって発行されたもののことを指します。日本で初めて発行された切手は1894年の記念切手は明治天皇銀婚記念切手でした。また国家的イベントによって一回限り発行された記念切手は特殊切手とされます。
代表的な切手
- 明治天皇銀婚記念切手(1894年)
- 日露戦争勝利記念切手 北白川官能久(1896年)
- 国土緑化運動記念切手(1949年)
- 立太子礼記念切手(1952年)
- 国体切手(第2回大会~第5回大会)
- 東京大学創立記念75年切手(1952年)
特殊切手
毎年決まった時期に発行された切手やテーマを統一しシリーズ化された切手のことを指します。特殊切手は発行される枚数が決まっています。また特殊切手の中には、郵便局・販売期間・郵便に使用可能である期間が決まっているものもあります。
代表的な切手
- 見返り美人切手(1948年)
- 月に雁切手(1949年)
- ビードロを吹く娘切手(1955年)
- 国宝シリーズ(1967年~)
- 20世紀デザイン/ミレニアム切手(1999年~2000年)
- 年賀切手
中国切手
外国切手の中ではこの中国切手に人気が集中していて、比較的価値も高いです。中国ができた1949年以降に中国内で発行された切手を中国切手と呼びます。しかし1966年~1977年は切手収集が認められず多くの切手が処分されました。そのため1966年~1977年に発行された切手は中国切手の中でも価値が高いものとして扱われています。
- 大パンダ切手(1963年・1973年)
- 牡丹シリーズ切手(1964年)
- 菊シリーズ切手(1960年~1961年)
- 赤猿切手(1980年)
航空切手
1929年に日本初の航空切手が発行されました。航空郵便に使われていた切手で、主に19119年~1961年に発行されています。
代表的な切手
- 芦ノ湖航空切手(1929年)
- きじ航空切手(1950年)
- 五重の塔航空切手(1951年)
- 立山航空切手(1952年)
- 大仏航空切手(1953年)
- コイル航空切手(1961年)
沖縄切手(琉球切手)
沖縄は1945年にアメリカ軍に占領されています。そして1972年に本土に復帰しました。この1945年~1972年の間に発行された切手が沖縄切手です。プレミア切手として扱われる切手は少ないですが、1958年以降に発行された切手はプレミア切手として扱われる可能性が比較的高いです。「沖縄改訂加刷100円」「1952年琉球政府樹立」などは特に価値が高い切手です。
- 天女航空加刷5種完(1959年)
- 第1次動植物5種完(1959年)
- 米ドル改訂加刷5種完(1960年)
- 組踊り小型シート5種完(1970年)
プレミア切手の買取例
-
中国切手の干支セット12種
162,000円
-
月に雁切手の小型シート切手
12,000円
-
東京オリンピックが開催された時の切手や記念シート
214,000円
-
切手趣味週間記念見返り美人
15,000円
-
立太子礼記念切手・見返り美人など(シート切手多数有)
65,000円
-
切手趣味週間・月に雁など
43,000円
-
20世紀デザイン切手シリーズなどのシート切手多数
11,000円
-
文化人シリーズのシート切手
28,000円
切手が買い取れる買取専門業者でははがきも買い取れるお店であることが多いです。はがきを持っている場合、切手と一緒にはがきも査定してもらえば収入アップが狙えます。以下のものが買取専門業者にてよく見かけるはがきです。
- 日本記念絵はがき
- 年賀はがき
- 通常のはがき
はがきの買取については、以下の記事でもくわしくご紹介していますので、あわせてご覧ください。
あわせて読みたい
切手をより高く売るコツ
同じ切手でも買取に出す時の条件によって買取価格に差が出ます。せっかく切手を買取に出すなら少しでも高値で売りたいはずですよね。以下のポイントを抑えるだけでお手元の切手の買取価格が上がるかもしれません。
状態の良い切手は減額されにくい
切手の状態を悪くする要因として上がるのが主に以下の6つです。
切手の状態を悪くする要因
- 汗
- 皮脂
- 湿気
- 直射日光
- 変形
- その他のシミ
など…
切手はとても繊細であるため、わずかな刺激によって化学反応を起こしてしまいます。
化学反応を起こした切手は後に丸まり、シミなどが発生してしまう場合もあります。このようにせっかくの切手の価値を下げてしまう前に、切手の保存方法には十分に注意してください。
お勧めの保存方法
ストックブックを活用する
ストックブックとは切手を一枚一枚収納することができるファイルのことです。 ファイルやケースにしまっておくだけで、直射日光や水気などの刺激を防ぐことができます。ストックブックに限らず、100円ショップの、ポストカードや名称カードを収納するためのものでも代用できるためお勧めです。
切手を移動させる時にはピンセットなどを使う
汗、皮脂などの付着を避けたいのであれば、切手を指で触るのは厳禁です。切手を移動させる必要があるのであれば、ピンセットなどを使用したほうが良いでしょう。
乾燥剤と一緒に保管する
切手の大敵である湿気による被害を防ぐために、乾燥剤と一緒に保管しておきましょう。このひと手間で買取価格の減額を防げる可能性が高まります。
ストックブックは立てて保管する
切手にできるだけ負荷をかけないように、ストックブックは立てて保管しましょう。立てて保管した方がより良い状態を保つことができます。
複数の買取業者の見積を比べる
一回目の買取業者から一番見積を高く出してくれるところに当たれば良いのですが、そもそも複数の買取業者を当たらないとどの買取業者が一番高い見積を出しているのかわかりませんよね。
本来であればもっと価値を付けてもらえるのに、複数の買取業者をあたらなかったことによって低い買取価格で売ってしまっては非常にもったいないです。
中には買取価格に数万円の差が生じる場合もあるため、複数の買取業者の見積から選ぶことをお勧めします。
バラ切手を台紙に貼れば買取価格が上がる可能性がある
バラ切手はシート切手に比べて買取価格が下がりやすいです。
理由としては、シート切手にある切り取り線のように連続した小さな穴の美しさも切手の価値を高める要因のひとつだからです。この連続した穴のことを「目打ち」と呼びます。
しかし綺麗なシート切手として残っている場合の方が少ないと思います。もしお手元にある切手が既にバラ切手になってしまった場合でも、台紙に並べて貼ることでそのままの状態より買取価格が上がる場合があります。そしてバラ切手が台紙に貼りつけてある状態のものを「台紙貼り切手」と呼びます。
台紙貼り切手の作り方
台紙貼り切手のルールは各買取業者によってルールが違う場合があります。
1.裏表真っ白な紙、またはマス目を書いた用紙を用意する。
2.スポンジや布巾を使って切手を湿らせる。
3.剥がれそうな切手の無いようにしっかりと台紙に貼る。
4.枚数と額面(金額)のメモを添える、または台紙に直接記入する。
例:「100円×50枚=5,000円」
台紙貼り切手の良い例/悪い例
◯良い例
- A4用紙2枚を繋げて台紙にする際に、紙が重なっていない。
- A4用紙2枚の裏面がテープでしっかりと止まっている。
×悪い例
- A4用紙2枚を重ねて止めている。
- A4用紙2枚がきちんとテープで止まっていない。
- 1枚の台紙に50枚より多い、もしくは少ない切手が貼られている。
台紙貼り切手のルールと注意点
- 一枚の台紙には同じ額面(金額)の切手のみを貼る。
- 一枚の台紙内で柄や大きさが異なっていても良い場合が多い。
- 切手を重ねて貼ってしまうと買取不可とされてしまう可能性があるため、間隔をあけて貼る。
- 一枚でも欠損した切手が混じっていると台紙貼り切手自体が買取不可となってしまう可能性がある。
- プレミア切手を台紙に貼ってしまうと普通切手として扱われてしまう。
- 買取業者によって台紙のサイズの規定がある場合がある。
- 各買取業者規定の枚数に収まらなかった切手や、既定の枚数に満たなかった切手はバラ切手として扱われる。(台紙貼り切手にはらずに買取に出しましょう。)
- チラシなどの裏に貼ることはマナー違反。
切手を少しでも高く売るコツについては、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください。
あわせて読みたい
切手の買取方法
切手の買取はどのような流れで進むのでしょうか。お店によっては様々な方法で買取を実践しています。実際に利用したことがない買取方法はやっぱり不安になりますよね。
今回は3つの買取方法を例にあげて紹介します。
店舗買取の例(査定だけでも可)
店舗に行って査定する方法です。最もベーシックな買取方法になります。
STEP1. 来店
買取専門店舗に来店します。
STEP2. 査定
査定をして見積りを出します。
STEP3. 支払い
現金の受け渡しをします。
出張買取の例(査定だけでも可)
店舗に行く必要がないため忙しい方でも気軽に頼めるサービスです。
STEP1. 問い合わせ
利用者が買取専門業者に連絡します。
STEP2. 出張
買取専門業者のスタッフが利用者の自宅に訪問します。
STEP3. 査定
査定をして見積りを出します。
STEP4. 支払い
現金の受け渡しをします。
宅配買取の例
店舗に行くのが厳しく、自宅訪問に抵抗がある方にお勧めです。
STEP1. 問い合わせ
電話やメールにて申し込みをします。
STEP2. 確認
電話やメールにてダンボールなどのサイズ確認などをした後、買取申込書などが届きます。
STEP3. 発送
品物をつめて発送します。
STEP4. 査定の報告
電話やメールにて査定結果が報告されます。
STEP5. 支払い
見積金額が口座から振り込まれます。
よくある質問
切手の買取についてわからないことや不安なことがある方も多いと思います。そこでよくある質問をまとめてみました。
-
どんな切手が高値になりやすいの?
-
カテゴリーを極めた切手コレクションは高値で取り扱われることが多いです。例えば動物の切手コレクションや欠けていない消印付の切手コレクションなどがあがります。
-
古ければ価値が高いの?
-
安い切手は古くても安いままです。価値のある切手が発行された年が古いから高値がつくのです。そのためいかに古いかは切手の価値を図るうえでは重要視されていません。
-
どのくらいの量で多いとされるの?
-
切手の買取では数百枚単位でも量が少ないとみなされてしまいます。そして部屋が埋め尽くされるほどの量だと量が多いとされています。コレクションの中から価値のある切手が何枚あるかが重要なので、コレクションを極めている方は大量に集めているケースが多いです。とはいっても切手が多い方が有利なだけで、切手の価値は量で決まるわけではありません。
-
遺品整理の中で見つかった切手でも大丈夫?
-
多くの買取専門業者は遺品整理の中で見つかったものでも買取を受け付けています。
-
消印付きの切手は買取できる?
-
消印付きの切手でも買取対象です。特に封書・はがきについている状態の切手は比較的高値で取り扱われるケースが多いです。そして消印にも珍しいものとそうでないものがあって、消印の種類も重要となってきます。そのため消印が読めない切手は買い取りにくいのが事実です。消印がしっかりと読める切手の持参をお勧めします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。この記事でも紹介しきれないほど切手には沢山の種類があり、切手一つ一つに当時の歴史が刻まれています。その奥深さから切手ブームが終わった今でもコレクターの方が沢山いらっしゃいます。
珍しい切手などはその価値の高さから、買取に出せば高値で取り扱われています。珍しい切手でな
くても使わない切手を買取に出せば収入がえられるので、お手元に売りたい切手がある方は是非買
取専門業者を利用してみてください。
- 世界で初めて発行された切手はイギリスの「ペニー・ブラック」。
- 日本で初めて発行された切手は「竜門切手」。
- 普通切手の買取価格は額面よりも少額になる。
- プレミア切手の買取価格は額面以上の金額になる。
- 代表的な切手として「記念切手」「特殊切手」「中国切手」「航空切手」「沖縄切手(琉球切手)」などがあがる。
- 切手の保存状態が良いと減額対象になりにくい。
- バラ切手を台紙貼り切手として買取に出すことで、買取価格アップが狙える場合がある。
- カテゴリーを極めた切手コレクションは比較的高値で扱われることが多い。
- 新しいか古いかは切手の価値を図るうえで重要視されていない。
- 遺品整理の中で見つかったものでも買取を受け付けている買取専門業者が多い。
- 消印が付いている場合、消印がしっかり読めないと値段がつきにくい。