1. HOME
  2. 大蔵屋お役立ちコラム
  3. 浴衣は買取できない?高く売る方法・時期・相場とは

浴衣は買取できない?高く売る方法・時期・相場とは

  • 着物買取
  • お役立ち知識
2023年6月22日
浴衣は買取できない?高く売る方法・時期・相場とは
のはらのプロフィール画像

ライター

のはら

「着なくなった浴衣を処分したいけど、捨てるのはもったいない」
「毎年新作を買ってしまって数着溜まっている」

浴衣を買取に出したいとお考えの方は、上記のような状況なのではないでしょうか。また浴衣は着物と比べて安価なものも多く、買取自体できるのか疑問に思う方も多いと思います。

結論からいうと、浴衣は買取に出せます。ただし着物のみ取り扱っている業者もあり、事前に問い合わせをするのが確実です。大蔵屋なら浴衣の買取も行っています。業者を探すのが面倒な場合はぜひご利用ください。

浴衣を売る方法は2つ

浴衣を売る方法は2つあり、浴衣の種類によって適している方法が異なります。

  • 証紙のついていない浴衣→フリマで売る
  • ブランド物・証紙付きの浴衣→買取業者に売る

安価な浴衣は買取業者では値段が付きづらく、数百円ほどになることもあるのでフリマがおすすめです。状態がいいとフリマのほうが高く売ることができます。フリマだと相場は2,000円~4,000円です。

反対にブランド物や証紙がついたものは買取業者がおすすめです。買取業者だとその浴衣の価値を的確に査定してくれます。仮にフリマで値段を設定して出品したとしても、実際にはその値段以上の価値がつく場合もあるのです。

さらに着物専門の買取業者だと、証紙がなくても「どの織物なのか」見極めることも可能です。証紙がなくて高くなりそうな浴衣も買取業者に出すのが安心です。

証紙とは

産地ごとに定められた着物や反物だけに付けられる登録商標のことです。浴衣につけられることもあり、証紙があることでその浴衣の価値と品質が証明されます。おもに伝統工芸品などにつけられますが、作家が独自につけたものも存在します。

フリマで売る方法

ここでは具体的にフリマで売るときの流れをご紹介します。フリマの種類によって方法は異なりますが、大まかに以下の通りです。

  1. 初めて出品する場合は本人確認書類を登録する
  2. 写真を撮って画像を選択する
  3. 浴衣についての説明や配送情報を入力する
  4. 「出品する」ボタンを押す
  5. 購入されたら、期限や配送先を確認して発送する
  6. 購入者に発送したことを通知する
  7. 代金を受け取る

最近はアプリを使ってスマートフォンからも出品できます。ちなみに、浴衣を出品するときは「身長〇cmでしたが丈はちょうどよかったです」などと丈の目安を記載すると売れやすいです。

また梱包のとき、浴衣は「たとう紙」に包むとより丁寧です。たとう紙は着物の保管などに使われる紙ですが、湿気を吸ったりシワや寄れを防止する効果があります。

帯や小物類は透明な袋に入れましょう。ダンボールに入れるときは下に小物類と下駄を入れて一番上に浴衣を入れるようにすると浴衣にシワがつきにくくなります。

買取業者に出す

ここでは浴衣を買取業者に買い取ってもらう方法をご紹介します。買取方法は具体的に3つです。

  • 宅配買取…自分で梱包して自宅から宅配便(送料無料)で業者に送る方法
  • 出張買取…業者が自宅に来て直接買い取ってもらう方法
  • 店頭買取…直接リサイクルショップなどに持ち込む方法

宅配買取は、複数着ある場合にまとめて発送して一括で査定してもらえるので便利です。

具体的には家にあるダンボールに入れて発送する方法と、梱包キットを一度取り寄せて発送する方法があります。家に不要なダンボールがあれば、登録等を済ませたあとにすぐに送ることができます。

出張買取は浴衣が貴重なものなど、配送や持ち運びを避けたほうがいい場合に最適です。その場で査定金額に納得できたら現金で受け取りができますが、業者と日程を合わせる必要があるので時間に余裕があるときにおすすめです。

また店頭買取は、お近くの買取業者やリサイクルショップに持ち込めるので早く売りたい場合に便利です。持ち運びの手間はかかってしまいますが、時間重視のときには最適です。

シミがあっても売れる?

浴衣はシミがひどいと買取を断られてしまう場合があります。シミの程度としては、柄に影響が出ているほどのシミがある場合、買取できないと考えてよいでしょう。

しかし、多少のシミは事前にクリーニングをしておくと査定に有利です。状態が良いほど、また新品に近い状態ほど買取金額は高くなります。

ただし浴衣のクリーニング料金は800円~1,500円です。買取金額よりも高くついてしまうことがあるので、クリーニングをする前に買取業者に査定をとることをおすすめします。

買取業者によってはLINEで査定を受け付けているところもあります。一度シミの箇所を写真に撮って問い合わせてみるのもおすすめです。

浴衣を高く売るためには

浴衣をより高く売るためのポイントは以下の通りです。

証紙があれば持っていく

浴衣の証紙はその着物の価値を証明するものです。証紙は購入した際、たとう紙の中に一緒に入れられています。

通常、反物のみだと端に縫い付けられていますが、浴衣など着物の状態に仕立て上げられた状態だと、反物の端だけ切り取られた状態で付属品として入っています。

ちなみに証紙には製造元や織り方、染め方、産地の登録商標などが記載されています。証紙があることによって買取業者が着物の査定をしやすいほか、次に購入する人に向けて浴衣の証明ともなるのです。

そのため、証紙があれば一緒に持っていくと買取金額も高くなる傾向があります。

需要が増える夏前に売る

浴衣は買取後、再販売されるのが一般的です。中古市場も含めて、浴衣は夏前の4月~7月に需要が高まります。そのため、需要が高まっている時期に売ると、他の時期と比べて高く売ることができます。8月の下旬以降は需要が下がってしまうので、高く売るなら避けるようにしましょう。

小物類も揃える

浴衣を着るためには以下の小物類が必要です。

  • 帯(作り帯)
  • 巾着
  • 下駄
  • 腰ひも
  • コーリンベルト
  • 前板

汚れがあるものや肌着などは必要ないですが、購入したときに付属していた小物類はできるだけ揃えておきましょう。付属品があることで買取金額が上がることがあります。

浴衣の買取相場や高く買い取ってもらうためのポイントは、こちらのコラムでも解説していますので、あわせてご覧ください。

浴衣と着物の違い

浴衣は夏に着る着物の一種です。ただし、他の着物とは違って素材や着る場面などに違いがあります。

浴衣 着物
  • 生地は木綿や麻を使用し薄い
  • フォーマルな場面では着れない
  • 襦袢を身に着けない
  • 帯は半幅帯が一般的
  • 裸足で下駄を履く
  • 絹や麻、ウールなど生地は厚い
  • フォーマルな場面で着用できる
  • 肌襦袢や長襦袢を身に着ける
  • 帯は袋帯・名古屋帯・半幅帯を使用
  • 足袋の上から下駄を履く

浴衣は着物が一般着だった時代に、寝間着として着用されていた衣服です。そのため、着物と比べても、重ね着をしなかったり裸足で下駄を履いたりとカジュアルです。

また帯は、袋帯(格式の高い帯)、名古屋帯(袋帯より短い)、半幅帯(細く長い帯)があります。浴衣では半幅帯を使うのが一般的で、最近ではあらかじめ形が整った飾り帯なども使われます。

ちなみに重ね着のない浴衣のほうが簡単なので、着付けに挑戦しやすいのも浴衣の特徴です。

まとめ

浴衣の買取についてまとめると以下の通りです。

  • 安価な浴衣はフリマ、ブランド物や証紙付きは買取業者がおすすめ
  • シミがあればクリーニングしておく
  • 証紙(あれば)、小物類を揃えて4月~7月に買取に出すと高くなる

浴衣の買取は、査定のみ依頼することもできます。買取金額を比較検討するなら、まずは複数の業者で査定を依頼するのがおすすめです。

テレビCM放送中