スタージュエリーの2つの”日本初”とは?使わなくなったら買取もおすすめ

日本で誕生したスタージュエリー(STAR JEWELRY)は、ピアスやピンキーリングを日本に浸透させたことでも有名なジュエリーブランドです。
熟練職人によって作り出される上質で遊び心のあるデザインは、幅広い世代の女性から高く支持されています。
今回は、スタージュエリーの魅力や人気コレクション、買取事情などもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。
目次 閉じる
スタージュエリーはどんなブランド?
1946年に日本で創業した『スタージュエリー(STAR JEWELRY)』は、熟練の職人による技術と遊び心あるデザインのジュエリーやブライダルリングが人気のブランドです。
創業当時の日本ではジュエリーを身につける習慣があまり浸透していなかったため、初めは外国人向けのショップとしてオープンしました。
スタージュエリーは創業当初から自社工房を構えており、現在もすべての製作工程を日本国内でおこなっています。
磨かれ続けるクラフトマンの優れた技術と、”スタークオリティ“と称される品質へのこだわりは、非常に高い評価を得ています。
国内ブランドではめずらしく専属の原型師を抱えており、女性デザイナーによって描かれるオリジナリティーあふれるデザインを立体へとかたちづくっていきます。
原型師とデザイナーの密なコミュニケーションがおこなえるのは、自社工房があるからこそ。
こだわりのデザインと高い品質を兼ね備えたジュエリーは、多くの女性たちを魅了しています。
2つの”日本初”
スタージュエリーは、日本にはないジュエリーを探して世界を周り、新しいアイテムやデザインを提案して少しずつ知名度を上げていきます。
その当時、日本で普及していなかったピアスを豊富にラインナップし、外国人客の人気を集めます。
スタージュエリーは、日本で初めてピアスを取り扱い、そして日本人にピアスを普及させたブランドなのです。
さらに、スタージュエリーは、小指につけるリング「ピンキーリング」を日本で始めて採り入れたブランドでもあります。
1990年頃の当時は馴染みのなかったピンキーリングは話題を呼び、「幸運をもたらすアイテム」として現在も人気が高いです。
ブランド名の由来
スタージュエリーのブランド名は、「スター(STAR)」と「ジュエリー(JEWELRY)」という英単語を組み合わせており、創業当初のメインの顧客であった外国人にもわかりやすいような名前を付けたとされています。
このブランド名は、現在の「身につけた人を輝かせるジュエリーをつくる」というブランドの理念にもつながっていくこととなります。
メンズラインも展開
2006年には、メンズ・ユニセックスジュエリーブランド「SJX(エスジェイエックス)」が誕生します。
「POWER TO SUCCESS(成功のための力)」をコンセプトとしており、ユニークかつ力強いデザインが特徴的です。
しかし、ただユニークで力強いだけではなく、スタージュエリーが長年培ってきた製造技術とメイド・イン・ジャパンのこだわりが感じられます。
作り込みは細部まで非常に美しく仕上がっており、精密・精緻かつ極めて上質なジュエリーの数々は、大人の男性を中心に高い人気を誇ります。
スタージュエリーの年齢層は?
スタージュエリーを着用している人の年齢層は主に20代~30代の方が多いようです。
シンプルなデザインのジュエリーも多くラインナップしているため、40代~50代以上で愛用している方も多いです。
実際、40代向けの雑誌『VERY』でも紹介されているので、若い世代だけに向けたブランドではないといえます。
とくにピアスは、繊細で華奢なつくりでありつつも、遊び心を感じるデザインが豊富で、幅広い世代の女性から好まれています。中には親子おそろいで身につけている方もいるようです。
ピアスに限らず、小ぶりでシンプルなものはオンオフ問わずさりげなく身につけられるため、年齢を気にせず着用しやすい点が支持されているのでしょう。
身につけなくなったら買取もおすすめ!
スタージュエリーは日本生まれであり、国内でも多くの店舗を構えているため、日本では高い知名度のあるといえるブランドです。
アイテムの状態やモデルによっては高価買取も期待できるため、身につける機会が減ってしまったジュエリーがあれば、一度査定に出してみることをおすすめします。
流行のデザインや発売日が新しいアイテムは高く売れやすいですが、流行が終わったり発売から期間が空きすぎたりすると買取価格が下がってしまうため、できるだけ早めに売ることが重要です。
スタージュエリーの人気コレクション
現在、スタージュエリーの公式オンラインショップに掲載されているアイテムは1,400種類以上あります。
ここでは、その中でも高い人気を誇るジュエリーをいくつかご紹介していきます。
【ネックレス】LILAC LINKS
スタージュエリーでは、誕生石をあしらったジュエリーを多数ラインナップしており、中でもネックレスは人気が高いです。
『LILAC LINKS』は2月の誕生石である”アメシスト”を使用しており、ライラックの花のようなピンクがかった薄紫色が特徴的です。
濃淡の異なるスクエアフォルムのアメシストを組み合わせ、そのコントラストが石の輝きを引き立て合っています。石と石がつながるジョイント箇所にフォーカスするような、他にはない地金の造形が魅力のアイテムです。
ちなみに、アメシストは心の苦痛や心配ごと、怒りなどを取り去り、集中力や直感力を高める効果があるとされています。
【リング】WISHBONE
幸運のモチーフとして人気の”WISHBONE(ウィッシュボーン)”をモチーフにしたリングです。
ウィッシュボーンとは、一羽の鳥に一つしかない、首の後ろにあるY字型の骨のこと。
欧米では、チキンやターキーを食べるときにウィッシュボーンを見つけたら「幸運」を意味し、この骨をふたりで引っ張り合い、長い方を得た人は「願いが叶う」という言い伝えがあります。
ダイヤモンドの輝きにこだわったこのリングは、マイクロスコープ(顕微鏡)を覗いて小さなツメで石を留める「マイクロセッティング」を採用。この技術の習得には多くの時間が必要なため、日本でもそれほど多く採用されていません。
ゆるやかなV字ラインが指に沿うように輝き、アニバーサリージュエリーにもふさわしい、永く着用できるデザインが魅力です。
【ピンキーリング】HEART PINKIE RING
「恋が叶う」と口コミで大ヒットした伝説のピンキーリングが、よりいっそうエレガントになったモデルです。
ローズゴールドは運命の赤い糸をイメージしており、ハートを描くホワイトゴールドと重なり合うデザインが特徴的です。
リングの内側にはこっそりとハートマークが刻まれており、ちょっとした遊び心も感じられます。
【ピアス】HEART CLICK HOOP PIERCED EARRING
つけ心地にこだわったハートデザインのフープピアスです。
カチッと留めて着用するキャッチレスピアスで、つけるとさりげなく主張してくれるハートがポイントです。
ゴールドの地金がスタイリッシュなイメージへと導いてくれるため、ハートモチーフでも甘すぎず、幅広い世代の方が楽しめることが魅力です。
まとめ
- 日本のジュエリーブランドであるスタージュエリーは、創業当初から自社工房を構え、優れた技術と品質の高さで高い評価を得ている。
- ピアスとピンキーリングを日本に普及させたブランドとしても有名で、現在でも幅広い世代の女性から支持されている。
- 国内でも知名度の高いブランドであり、アイテムの状態やモデルによっては高価買取も期待できる。